地方に起業家を生む仕組みづくり「KOCHI STARTUP PARK」での起業・新規事業開発支援

高知県

業種 行政
事業内容
企業規模
地域 高知
導入目的

高知県は人口減少に伴って内需が減り、マーケットが縮小していくことが予想されるので、県外市場に目を向ける必要がある。官民協働で県経済全体の底上げに向けた産業振興施策の柱の一つとして、平成28年度から「起業や新事業展開の促進」をしており、その一環として『KOCHI STARTUP PARK(以下、KSP)』を行うこととなった。

支援内容

起業支援、新規事業開発支援

  • 事業開発のマインドセット、スキルセットの学習支援
  • 事業アイデア構想支援
  • プロトタイピング試作支援、ニーズ検証支援
導入背景

地方の特性にフィットする起業支援体制

GOBさんはすごく紳士的な企業というのが率直な印象です。起業家の可能性を否定せず、ある意味で私たち以上に考えてくれている部分を感じています。
高知県として委託しているわけですが、そこを抜きにしても、GOBという会社やその中のメンバーが県内の起業家たちから信頼を得られています。
資源や人材も少ない地方において、どこか一つの企業が独り勝ちするという構造はマッチしないと思っています。無理な競争に巻き込まずに、お米を育てるようにじっくりと育成する思想で支援してくれているため、地方の風土に対してとてもフィットした支援を行ってくれています。

施策内容

起業のマインド・スキルセットからプロト製作までを支援

「起業に興味はあるけどアイデアはこれから」という人には事業開発のプロをゲストに招いて開催するイベントに来てマインドセットやスキルセットを学びながら自分の事業アイデアの種を育ててもらえます。
また、「アイデアはあるが事業になるかわからない」という人に対しては、プロトタイピングプログラムを通して実際の製品の試作やニーズ検証をサポートなどの入り口を用意しています。
毎週実施しているメンタリングも400回以上(いずれも2019年4月末時点)を数えます。満足度も4.7(5段階評価)と高く、半分ほどがリピーターとして定期的に相談に来てくれている状態です。

結果・今後の展開

スタートから2年、延べ約600人がKSPプログラムに参加

2017年6月にプロジェクトをスタートしてから、展開する各種プログラムには、のべ約600人が参加。
スタートから2年弱という短期間で、KSPを経由して実際に多くの事業が立ち上がってきている。
「高知愛を持ち歩く」をコンセプトに事業を展開する「株式会社ブランド高知」の「高知の財布」はSNS上で拡散されると、 累計1万個以上(2018年12月時点)を売りあげる大ヒット商品となった。

OTHER CASE

その他の支援実績

CONTACT

お問い合わせ

新規事業開発について事業規模や領域・テーマ、事業進捗状況に関わらず検討させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

GOB Incubation Partners株式会社
〒151-0051  東京都渋谷区千駄ヶ谷3-33-6藤和千駄ヶ谷コープ301号