OUTLINE
会社概要
商号 | GOB Incubation Partners株式会社 |
---|---|
役員 | Co-Founder/代表取締役 山口 高弘 取締役副社長 COO 高岡 泰仁 社外取締役 CXO 玉樹 真一郎 |
所在地 | 〒 151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-33-6藤和千駄ヶ谷コープ301号 |
事業内容 | 新規事業支援:社内ビジネスコンテスト、社内アクセラレーションプログラム、 事業検証支援、新規事業創出の仕組み化 自治体支援:地域起業支援、地域中小企業支援 起業支援:起業プログラム、客員起業家制度 事業領域拡大支援:事業開発・事業経営顧問、事業構造改革トレーニング |
資本金 | 1,000万円 |
主要取引先 | 大阪ガス株式会社 / 大阪大学 / 大阪産業局 / 株式会社オージス総研 / オハヨー乳業株式会社 / 関西電力株式会社 / 神奈川県 / 凸版印刷株式会社 / 広島県/ハウス食品グループ本社株式会社 他 |
創業ストーリー
2011年当時、のちにGOB Incubation Partners株式会社を創業することになる山口と櫻井(共同創業者)は、震災復興の一環として若者の手で社会課題を解決するためのプロジェクトを発足しました。今できることを、実際の社会課題に触れながら、身の丈にあったテーマでいいから考えてほしいと思い、これから未来をつくる若者への投資というかたちのCSR(企業の社会的責任)、CSV(共通価値の創造)もあり得るのではないかという結論に至り、GOB Incubation Partners株式会社をスタートさせました。
GOBに込められた意味
事業創造に挑戦する本人、そして組織が抱える「バイアス」が事業創造を阻む敵となります。無意識にであっても前提とする「バイアス」言い換えると「枠」が新しい価値創造を阻みます。わたしたちGOBは「社会価値」につながる事業を創造するために、こうした枠にはまらないことを掲げています。GOB(Get Out of the Box)=「枠にはまらない」会社として、起業家人材を輩出し続けます。

OUR VISION
「見識業」を生み出し続ける
私たちは社会に見識と業を両立させた「見識業」を生み出し続けます。
それにより社会がアップデートされ続ける状態を目指します。
倫理的に正しいことが儲けを生み出すというビジネスを生み続け、
GOBが輩出する企業の合計規模を500億円に到達させ、
社会に価値を体感させられる存在を目指します。_
OUR MISSION
社会化された価値観への投資
私たちは起業家チームの社会化された価値観
(ミッション・ビジョン・社会価値)に投資します。
起業家チームが社会化された価値観をビジネスという形で
具現化する一連の体験をデザインし支援します。_


BOARD MEMBER
メンバー

社会課題解決とビジネス成立を両立させることに挑戦する事業支援を中心に、これまで延べ100の起業・事業開発を支援。 ビジョンをビジネスを通じて社会に実装する支援を行うためGOBを創業。前職は野村総合研究所ビジネスイノベーション室長。 自身も起業家・事業売却経験者であり実務的支援を展開。

大学卒業後、凸版印刷に入社。その後、社内新規事業として教育事業の立ち上げに参画し事業開発を経験。同時に新規事業を連続して生み出していくための新規事業創出の仕組み化を実施するなど事業戦略・組織づくりも担う 。2019年からはより多くの起業家と共に社会に価値を生み出していくためGOBに参画。GOBでの事業開発、組織づくり等を行い、その知見を体系化し多く事業開発と、事業化後間もない組織の経営支援を行っている。

わかる事務所 代表
プログラマーとして任天堂に就職後、プランナーに転身。全世界で1億台を売り上げた「Wii」の企画・開発を担当。2010年任天堂を退社。青森県八戸市にUターンして独立・起業。わかる事務所を設立。

ADVISOR
アドバイザー

ダイヤモンドメディア株式会社 創業者
2007年にダイヤモンドメディアを創業。「管理しない」マネジメント手法の次世代型企業として注目を集める。2018年7月にはこれらの経営を「自然(じねん)経営」と称して一般社団法人自然経営研究会を設立、代表理事を務める。

経済学研究科修士課程を修了後、新生銀行に入行し、ストラクチャードファイナンス 業務を中心に、証券化、不動産投資、不良債権投資、プロジェクトファイナンス及びファンド投資業務等に従事する。2018年にGOBに参画後は、財務、経理、法務等のバックオフィス及び新規事業開発の支援等を行っている。またGOB以外でも複数のスタートアップや中小企業の財務、ファイナンス、戦略等の支援を実施している。
